【春日井市】お掃除機能付きエアコンも汚れます!プロによる分解洗浄レポート|Clean Loop 倉橋です

こんにちは!

愛知県岡崎市を拠点に清掃サービスを行っている Clean Loop(クリーンループ)担当の倉橋です。

本日は愛知県春日井市のお客様よりご依頼いただき、お掃除機能付きエアコンのクリーニング作業に伺いました!

「お掃除機能付き=掃除しなくていい」…は誤解です!

最近は「お掃除機能付きエアコン」をお使いのお宅も増えました。

ですが、実際にはこんなご相談が多くあります。

「フィルターは自動で掃除してくれると思っていたのに、なんだか臭う…」

「中をのぞくと黒いカビのようなものが…」

そうなんです。お掃除機能付きでも、内部のファンや送風路にはホコリ・カビが溜まります。

特に見えない部分が湿気とホコリで汚れるため、ニオイ・カビ・アレルギーの原因にもなりかねません。

分解・復元は慎重に。プロだからできる対応

お掃除機能付きエアコンは、ノーマルタイプと比べて内部構造が非常に複雑です。

📌 右側に制御基盤やモーター、配線がびっしり

📌 分解には配線の脱着・部品ごとの取り扱いが必要

📌 洗浄後の復元作業も知識と経験が求められる

作業中に基盤を濡らすと故障の原因に直結するため、慎重な作業が求められます。

Clean Loopでは、一台一台の構造を見極めながら、丁寧に作業しています。

養生が命!壁・床を徹底的に保護

今回のお宅では、真っ白な壁紙と木製のフローリングが美しく、汚すわけにはいきません。

作業前には、

✅ エアコン本体の周囲を養生シートで覆う

✅ 壁面にはビニール+養生テープで垂直カバー

✅ 床も防水マットとブルーシートでしっかり保護

作業の速さではなく、丁寧さにこだわるのがClean Loopのポリシーです。

高圧洗浄で内部のカビ・ホコリを徹底除去!

分解・養生が終わったら、いよいよ洗浄作業。

高圧ポンプで薬剤と水を噴射し、ファンの奥に潜む汚れを洗い流していきます。

洗浄中、タンクに溜まる真っ黒な汚水にお客様もびっくり。

「こんなに汚れてたんですね…」という声がほとんどです。

作業後には、風量・ニオイの違いを体感できるほどの変化があります。

ノーマルエアコンのほうが管理はラク?

今回のお客様も「次買うならノーマルタイプにします」とお話しされていました。

お掃除機能付きは便利なようでいて、メンテナンスコストも高く、分解清掃が前提になるからです。

Clean Loopでは、

✅ エアコンの種類ごとに適切な作業を行い

✅ お客様の生活環境に応じたアドバイスも行っています。

Clean Loopのサービス内容

  • ✅ エアコンクリーニング(家庭用・業務用・お掃除機能付き対応)
  • ✅ グリストラップ清掃(飲食店・厨房設備)
  • ✅ 草取り・草刈り・空き地管理
  • ✅ 高圧洗浄(壁・床・コンクリート)
  • ✅ 店舗・施設向けの定期清掃も承ります

📍対応エリア:愛知県全域(岡崎市・春日市・名古屋市・豊川市など)

お問い合わせはこちらから!

📩 ご相談・お見積もりは無料です!

👉【公式LINE】https://lin.ee/K5rSj6v

担当:倉橋(Clean Loop)